海外FXってそもそも何?
海外FXというのは、海外に本社を持つ海外企業が運営しているFXサービス(外国為替証拠金取引)を利用してFXをすることを言います。

国内のFX業者に対して、海外のFX業者という位置づけになりますが、取り扱っている商品が「通貨」なので国内FX業者でも、海外業者でも、基本的なFXサービスには違いはないのです。
Contents
- 1 じゃあ、なぜ海外FXに注目が集まっているの?
- 2 他にもいっぱいある!海外FX業者を使う本当のメリット
- 3 海外FX業者と国内FX業者の仕組みとメリットデメリット比較
- 4 海外FX業者を使う上での不安やデメリットはないの?
- 5 おすすめの海外FX業者
- 6 XM(エックスエム)
じゃあ、なぜ海外FXに注目が集まっているの?
一番わかりやすい理由は、日本では「レバレッジ規制」という規制が金融庁により導入されたのです。
2011年8月からは、日本国内のFX業者を利用する場合には、レバレッジは最大25倍(個人)までしか設定できないことになってしまったのです。
そもそも、レバレッジというのは、預け入れたお金(証拠金)に対して、取引できるお金の倍率のことを意味します。
レバレッジが10倍であれば、1万円の証拠金に対して、10倍の10万円分の取引ができるのです。
- 1万円の証拠金のままドルを購入した場合には
1ドル=100円が1ドル=105円になっても、500円の儲けにしかなりません。 - 1万円の証拠金のまま10倍のドルが購入できれば
1ドル=100円が1ドル=105円になった場合、5000円の儲けになるのです。 - 1万円の証拠金のまま100倍のドルが購入できれば
1ドル=100円が1ドル=105円になった場合、5万円の儲けになるのです。
これがレバレッジであり、FXが日本で普及した大きな理由なのです。少額の投資でも、大きく儲けられる可能性があるからです。上記の例でレバレッジ100倍であれば、1万円が5倍の5万円に増えることになるのです。

金融庁は「レバレッジが高いこと=過剰投資のリスクが高い」として、レバレッジ規制を導入したのです。
しかし、「レバレッジが高いことは危険」というのは大きな間違えなのです。レバレッジが高ければ高いほど、証拠金は少額でFXトレードが可能になるからです。しかも、FXトレードの場合は原則預け入れた証拠金以上に損をすることはありません。
つまり、日本国内のFX業者に適用されるレバレッジ規制というのはかなり的外れな規制であり、レバレッジを重視してFXトレードをしているトレーダーの方々が、レバレッジ規制が適用されない海外FX業者に乗り換えているのです。
海外に本社がある海外FX業者であれば、日本国内の法律でありレバレッジ規制は適用されないため、レバレッジは最大3000倍まで可能な業者もあるのです。
他にもいっぱいある!海外FX業者を使う本当のメリット
1.海外FXはレバレッジ規制の適用外。最大3000倍のレバレッジも可能

2011年8月からは日本国内のFX業者を利用する場合には、レバレッジは最大25倍(個人)までに制限されてしまいました。
これは「レバレッジが高い=投機性が高い(リスクが高い)」という理由で行われたのですが、これは大きな間違えで、レバレッジは高いほど用意する証拠金は少なくて済みます。また、海外FXには「追証ゼロサービス」という相場がどのように変動しても、証拠金以上に損をしないサービスがあるので、リスクは証拠金の範囲内だけなのです。
しかし、日本国内のFX業者を利用する場合にはレバレッジは25倍までしか設定できなくなってしまいました。
そこで、海外に本拠地を持つFX業者が人気を集めているのです。海外FX業者は日本国内のFX規制には規制されないため、400倍~500倍が平均的なレバレッジとなっています。海外FX業者の中では最大3000倍までのレバレッジを設定できる業者もあるのです。
2.海外FXより不透明な国内FX業者の取引方法。海外FXの方が安心取引が可能
日本国内のFX業者のほとんどの業者は「店頭取引(DD取引)」という取引方法を採用しています。
多くの方は知らないと思いますが、日本のFX業者を利用していて外貨に投資をしても、実際にその取引は投資家の注文通りには行われていないのです。
「店頭取引」は競馬の「呑み行為」に近いもので、日本のFX業者はトレーダーが米ドル円で米ドルを買ったとしても、本当に米ドル円の購入は行わず、自分自身でそのエントリーを呑むのです。
実際にこれで米ドル円が上がった場合にはきちんと儲けた分は支払われますが、呑み行為を行った日本のFX業者はトレーダーが儲けた分損をしたことになります。
「競馬の呑み行為」というのは馬券を買うことを友達に頼まれても「馬券なんてそんなに当たるはずない」と考え、実際には買わずに自分の懐に入れる行為のことを言います。
- 日本のFX業者は、トレーダーが儲ければ儲けるほど損をする
- 日本のFX業者は、トレーダーが損をすればするほど儲かる
利益が相反する状態になってしまっているのです。誤解を恐れずに言えば、日本国内のFX業者はトレーダーに負けて欲しい、損をしてほしいのです。
一方、海外FX業者の場合は、「ノンディーラーデスク/NDD取引」(「ディーラー」つまり仲介者が介在しない)という取引方法を採用しているため、トレーダーが米ドル円で米ドルを買ったとしたら、銀行間の取引市場「インターバンク市場」で本当に外貨を購入します。実際に毎回毎回通貨の売買が自動的に(ディーラー不在で)行われるのです。その代わりに売買に対する手数料を収益としているのが海外FX業者なのです。
- 海外FX業者は、トレーダーが儲けてたくさんトレードしてくれればしてくれるほど儲かる
海外FX業者とトレーダーは同じ目的を向いてパートナー関係になるのです。
海外FX業者はトレーダーに儲けて欲しい、取引量を増やしてほしいのです。
海外FX業者は純粋に取引手数料としてスプレッドが発生する仕組みなので、これしか収入源がありません。
取引量を増やしてもらわないと儲からないのです。取引量を増やしてもらうためには当然トレーダーが儲かる、勝つ状態にならないといけないので、海外FX業者はトレーダーの勝率を上げるために「ボーナス」「コンテスト」「トレンド分析の情報」「ウェブセミナー」「無料VPS」「ECNプラットフォーム」・・・など国内のFX業者にはないさまざまなサービスを用意しているのです。
「日本国内のFX業者は、トレーダーが損をすればするほど儲かる仕組み」になっていることが日本国内のFX業者を使う最大のリスクなのです。

日本のFX業者はトレーダーを負けさせようとあの手この手を使います。
- 故意のスリッページ
- レートずらし
- ストップ狩り
- ロスカット狩り
- 故意のシステムダウン
- 相場急変動時の約定拒否
などです。
海外のFX業者は透明性を重視するために、ほとんどの業者がMT4やcTraderといった共通トレードプラットフォームを採用しています。
しかし、日本国内のFX業者は上記のような操作を行うために、ほとんどのFX業者が自社開発の独自プラットフォームを採用しているのです。自社開発のプラットフォームでブラックボックスにしているのです。
少額で楽しむだけなら、日本国内のFX業者でも十分ですが、投資で確実に儲けるためにはFX業者の透明性も非常に重要なポイントなのです。大口投資家ほど海外FX業者を利用しているのが何よりの根拠と言えます。
3.海外FXには追証がない。口座がマイナスになったらFX業者が負担

日本国内のFX業者の場合には「追証」というものがあります。「追証」とは、急激な相場変動が起こった際に、FX業者のトレードが追い付かずに口座残高以上に大きな損失を被ってしまった場合、トレーダーにその時の口座残高のマイナス分を請求するシステムです。
911のテロやサブプライムローン、東日本大震災、スイスフランショックなどの世界経済が急変したときに、呑み行為を行っている日本国内のFX業者は一転窮地に追い込まれてしまうのです。
実際に通貨の売買を行っていないため、トレーダーが相場の急変によって大儲けする可能性があるからです。
相場の急変動時に注文時の価格で注文を受けてしまうと・・・国内FX業者は大きな損失を負ってしまうリスクがあるのです。
そのために、基本的には約定拒否を連発したり、再注文を促すことになるのですが、それでも強制ロスカットが追い付かずに、トレーダーの証拠金以上に損失が出た場合には、後からトレーダーに不足分の請求をすることになります。トレーダーはこの追証を支払わなければ、債務(借金)としてカウントされてしまうのです。
一方、実際に売買が行われている海外FX業者の場合は、相場が急変しても大きなリスクがあるわけではありません。そのため、「追証ゼロサービス」と言って、どんなに相場が急変しても、海外FX業者はトレーダーに証拠金以上の費用を請求することはない「追証ゼロ」サービスが基準になっているのです。
実際に2015年のスイスフランショックのときには個人で約19億円、1人あたり約170万円の追証が発生しています。海外FX業者を使っていれば、これは0円だったはずですが、国内FX業者を使っていたため借金となってしまっているのです。
海外FXの場合は
- 証拠金以上のリスクはない。
- どんなに相場が急変動しても損失は証拠金の範囲内に限定できる。
メリットがあります。
だからこそ、ハイレバレレッジでもリスクが限定できるのです。
4.スリッページなし、リクオートなし、約定力の高さが売り

スリッページ(すべる)という状況は、トレーダーにとっては歓迎できない状態です。注文したタイミングの価格と約定したタイミングの価格が違うのであれば、投資に大きな影響を与えてしまうからです。
スプレッドがどんなに狭くても、スリッページの発生が大きければ、トレードコストは割高になってしまいます。
海外FX業者の場合は、電子取引所取引(ECN取引)を採用している業者がほとんどです。ECN口座の場合は、株式の取引と同じで、買い手と売り手の存在ありきでトレードが行われます。そのため、スリッページも、リクオートもないのです。買い手の気配値まで知ることがdけいます。
STP取引を行っている海外FX業者もありますが、この場合でも約定力は大きなFX業者を判断するための比較検討ポイントであるため、「100%でかつ99.35%が1秒以内に執行」というようにスリッページをできるだけ抑えるトレード環境を用意しています。
5.海外FXは500円から取引が可能

「海外FX」と聞くとなんだか上級者が行うFXトレードのイメージがしてしまい、証拠金とかも数十万円ないと門前払いされてしまうのでは?と不安を感じてしまう方も多いと思いますが、まったくそんなことはありません。
日本人に圧倒的な人気がある「XM(エックスエム)」の場合には
- 証拠金の最低入金額は5ドル(約500円)
- 最低取引レート(10通貨)
でトレードが可能です。
コンビニのお弁当代よりも安い価格からFXが楽しめるのです。とくに日本国内のFX業者では1ロット(1枚)は1万通貨の取引が基準です。最近ではその10分の1の1000通貨の取引もできる業者が増えてきましたが、XM(エックスエム)は10通貨です。
海外FX業者の方が数倍も、取引開始のハードルが低く、初心者でも楽しめる形になっているのです。少額ではじめられるからこそ、レバレッジが大きくないと大きな儲けは期待できず楽しむこともできないのです。
6.海外FXにはボーナスやコンテストがある

海外FX業者は、インターバンク市場直結のNDD取引(ノン・ディーリング・デスク)を採用しているため
のです。
日本国内のFX業者とは違って、海外FX業者はトレーダーにどんどん儲けて欲しいのが本音なのです。
そのために儲けてもらうためのサービスを用意しています。
ボーナス:入金額が増える制度
例:入金ボーナスが50%だった場合、10万円入金すると証拠金は15万円になる
ボーナスを上げるからいっぱいトレードをしましょう。ということです。ボーナス分の金額については出金するために条件がある場合があるので、入金してボーナスがもらえたらすぐに全額出金ということはできないので注意が必要です。
コンテスト:一定期間に証拠金を何倍に増やせたかを競うコンテスト
一定期間に証拠金を何倍に増やせたかを競うコンテストで、2016年の海外FX業者「XM(エックスエム)」のトレードコンテストでは優勝賞金は総額1億円(100万ドル)というものもあるぐらい規模が大きく、FXでの儲け以上の大きな賞金を狙えるのです。
7.MT4(メタトレーダー4)が標準搭載。自動売買シストレも簡単導入

ほとんどの海外FX業者は、世界で一番普及しているFXのトレードプラットフォームMT4(メタトレーダー4)を採用しています。
海外FX業者は第三者のシステム開発会社が開発したトレードプラットフォームMT4(メタトレーダー4)をほとんどの業者で採用しているので、日本国内のFX業者のような不正が入り込む余地がないのです。
しかも、MT4(メタトレーダー4)は世界で最も普及しているだけあって「トレード分析機能」「チャート機能」などもトップレベルのものになっているのです。
自由にカスタマイズができる柔軟性の高さもユーザーが多い理由になっています。
トレーダー自身がチャートテンプレート(インディケーター)や自動売買のストラテジーを開発できるので、知名度の高い投資家が配布しているものを利用して、プロレベルのチャートや自動売買を簡単に導入できるメリットがあります。MT4(メタトレーダー4)はEA(エキスパートアドバイザー)というストラテジーを使えば、簡単に自動売買を行うことが可能です。EA(エキスパートアドバイザー)は世界中のMT4ユーザーが開発しているため、選択肢も多く、自動売買ようにFX業者を選ぶ必要もないのです。
MT4は当然、iphone、androidなどのスマフォやタブレットにも対応し、常にバージョンアップされていくため、これ以上ない利便性を持ったトレードプラットフォームなのです。
8.最先端のソーシャルトレードが利用可能
ソーシャルトレードというのは、自動売買の進化形のFXトレードプラットフォームです。
twitterのフォローやfacebookのいいね、シェアの感覚で、優秀な運用成績のFXトレーダーのFXトレードをコピーすることが可能です。
コピートレードをするだけで、今後はコピー元のトレーダーと同じ動きで売買をしてくれるのです。つまり、初心者であっても、過去の運用成績の良いFXトレーダーを見つけるだけで、同じ運用成績が期待できることになるのです。
ソーシャルトレードは今後主流になると期待される最先端のプラットフォームなのですが、海外FXの方があきらかに進んでいて、日本ではまだ利用できる業者はほとんどないのです。
9.ECN口座が利用可能
ECN口座というのは電子取引所取引のことで、日本でいえば株式投資と同じイメージです。
日本国内のFX業者のFXトレードでは、板情報を見ることはできません。気配値を見ることもできません。それは日本国内のFX業者の場合は、実際に売買が行われていないので買い手も、売り手もいないからです。(一部カバー取引として、カバー先とリスクヘッジのための取引をしています。)
しかし、海外FX業者でECN口座を利用すれば、実際に売買が行われることになるので、FXトレードなのに株式投資と同じように板情報や気配値を知ることができるのです。
板情報や気配値がわかれば、他のトレーダーの動向を把握できることになります。FXはシーソーゲームのようなものですので、他のトレーダーの動向を見定めて、少数派になるように動けば勝率は上がります。
FXトレードのスキルを広げる、勝率を増やすのに欠かせないポイントと言えるでしょう。
また、ECN口座のメリットはスリッページがないということです。売買が成立することが前提なので「すべる」ことがないのです。
さらにECN口座の場合、取引手数料が発生しますが、スプレッドは0.0pips~というところも多く、狭いスプレッドでスリッページなしでトレードをすることができるのです。
海外FX業者と国内FX業者の仕組みとメリットデメリット比較

海外FX業者を使う上での不安やデメリットはないの?
Q.英語ができなくても、使えるの?
海外FXって聞くと・・・英語は多少必要なんじゃないの?と不安に感じてしまいますが実際のところどうなのでしょうか?
- FX業者のホームページ → 当サイトで紹介する海外FX業者は日本語対応されています。
- トレードプラットフォーム → MT4は日本語対応もされています。
- 問い合わせ対応 → 日本人スタッフが在籍し、日本語でのサポート対応が可能です。
つまり、ほぼ日本語で海外FXを行うことができるのです。日本人へのサポートを強化している海外FX業者は、現地在住の日本人を雇用しているため、日本語が話せる外国人ではなく、日本人のサポートを受けることが可能です。
英語ができなくても、問題なく海外FXはできるのです。
Q.海外FX業者を使うことは違法じゃないの?
海外FX業者は日本の金融庁に登録をしていません。金融庁に登録をするFX業者の場合は海外に本社があるFX業者でもレバレッジ規制の対象になってしまうからです。
日本にいて、海外のネットショッピングをするのと同じことなのです。
Q.海外FX業者は信用できるの?
信用できるというのが何に対しての信用かという点がありますが、海外FX業者は本社のある場所でその国の認可を持っていることが一般的です。
- オーストラリアの海外FX業者であれば、オーストラリア証券投資委員会(ASIC)
- キプロスの海外FX業者であれば、キプロス証券取引委員会(CySEC)
という形です。日本での金融庁のように、海外の国ではその国の金融監督庁があり、その金融ライセンスをもっている海外FX業者であれば信用に足る海外FX業者ということができます。
一方、日本でも金融庁に登録のない無登録業者がいますが、世界基準でみても、金融ライセンスを持たない無登録業者は信頼性は低いので注意が必要です。
EU内の証券業者や金融機関などの投資サービス会社を網羅的に規制するための法律「金融商品市場指令(MiFID)」に則って運営されている海外FX業者がほとんどで、安全な投資環境を準備しているのです。
さらに、投資家補償基金という基金に加盟している海外FX業者であれば、2万ユーロ(約250万円)までは信託保全されるます。
これらの認可や信託保全も、海外FX業者比較の重要なポイントなのです。国内FX業者であれば信託保全が義務付けられていますが、海外の場合には、登録している国の金融監督庁の方針次第ですので、義務付けられているものもあれば、そうでないケースもあるのです。
信託保全の海外FX業者を選ぶのが無難と言っていいでしょう。
すべての海外FX業者が信用できるというわけではありませんが、企業規模や実績、認可の有無、信託保全や分別管理の方法をきちんとチェックすれば、安心して海外FXを楽しむことが可能なのです。
Q.海外FXで儲けたらちゃんと出金できるの?
「海外FXで儲けたのに出金できない。」
という噂が少なからずありますが、そんなことはありません。
なぜ、このような誤解が広まってしまったかと言うと、海外FXにはボーナスと言う制度があるからです。
10万円入金したら、50%ボーナスであれば15万円の証拠金になるのです。しかし、ボーナスをもらってすぐに15万円を出金しようとしても、ボーナス分の5万円は出金ができないのです。
ボーナスはあくまでも証拠金として利用できるだけなのです。ボーナスの証拠金を元にトレードして儲けた分は出金することができますが、入金してボーナスもらってすぐに出金ができたら、無限にお金が増えてしまうのでそんなことはできないようになっているのです。
しかし、このボーナスに対する理解の少ないユーザーなどが誤解してしまい、証拠金が引き出せないと言うのが広まってしまったのです。
海外FXの出金方法には、海外送金やクレジットカードへの返金、ペイパルやネッテラーなどのオンライン銀行口座への出金などがあり、数日の日数がかかりますが儲けた金額は出金することができます。
おすすめの海外FX業者

XM(エックスエム)

XM(エックスエム)は、ヨーロッパのイギリス連邦加盟国「キプロス」に本社を置き、世界196ヶ国に展開している海外FX業者です。日本人スタッフも複数在籍して、日本人にもっとも選ばれている海外FX業者です。
大きな特徴は
- 業界トップレベルの約定力/約定スピード
- 0スプレッドのECN口座あり
- 最大レバレッジ888倍
- 常にボーナスやポイントなどの特典が豊富
- 最大2万5千ユーロ(約250万円)までの信託保全
(キプロス口座の場合、セーシェル口座の場合は上限あり一部信託保全) - 口座開設ボーナス3000円
- 初回入金ボーナス50%、追加入金ボーナス20%
などがあります。とくに執行率100%、99.35%は1秒以下で執行という約定力には定評があり、経験豊富な大口投資家にも人気が高い海外FX業者です。
また、最低入金額が5ドル(500円)、最低取引量10通貨からとワンコインから取引ができ、888倍という高いレバレッジがかけられるため、初心者やスキャルピングをするトレーダーにとっても利便性の高い海外FX業者なのです。
総合力で、初心者から上級者までおすすめの海外FX業者です。
現在実施中のキャンペーン
関連記事:XM(XMTrading)とは?
成功への最短ルート
海外FX最大手XM(XM.com)
最高レバレッジ888倍
少額資金からのFX取引
億トレーダーが使っている口座
XM口座開設は簡単3分
XMTrading(エックスエム)
XM公式サイト
Tradexfin Limitedは、証券ディーラーライセンス番号SD010の下、セーシェル金融庁(FSA)により規制されています。
TPS Management Limitedの所在地は、Steliou Mavrommati 80B, Agios Pavlos, 2364, Nicosia, Cyprusです。 TPS Management LimitedはTradexfin Limitedが完全に所有しています。
XMTradingはJFSA(日本金融庁)の監視下にないため、金融商品提供や金融サービスへの勧誘と考えられる業務には携わっておらず、本ウェブサイトは日本居住者を対象としたものではありません。
尚、カード決済は、TPS Management Limited(住所:6 Ioanni Stylianou, 2nd floor, Office 202, 2003 Nicosia, Cyprus)により処理されます。
リスク警告: FXおよびCFD商品の取引は、お客様の投資元金を失う非常に高いリスクを伴います。
海外FX業者の外国為替取引(FX)は、すべての投資家に適しているわけではない高水準のリスクを伴います。レバレッジは一層大きなリスクと損失の可能性を生み出します。海外FX業者の外国為替取引(FX)を決定する前に、投資目的、経験の程度およびリスクの許容範囲を慎重に考慮し、当初投資の一部、または元金を失うことがあります。したがって損失に耐えられない資金投資をしてはなりません。外国為替取引(FX)に関連する、レバレッジ等のリスクを検討しましょう。
XM口座開設は簡単3分