FX 欧州経済を巡る英EU離脱問題と米欧貿易問題

先週12日、英政府がEU離脱後の欧州との経済関係を巡る具体策が示された「白書」を公表しました。
この「白書」にまとめられたEU離脱後の欧州との関係を巡り、メイ首相率いる与党・保守党内で意見が対立、デービスEU離脱担当相に次いで辞任したジョンソン外相は「メイ首相の方針に委ねていると英国はEUの植民地になってしまう」と非難する言葉を残すなど与党保守党内には依然として対立の火種が残ったままの状況にあります。
来年3月のEU離脱期限まで残すところ9ヶ月あまり、
①英政府は「白書」で示された具体策を議会で承認
②EUとの交渉を経て交渉期限内に合意を取り付ける
という二つの課題を果たすことができるか、ポンドの動向に大きく影響するだけに注目です。
公表された「白書」ではEU離脱後に「英・EU自由貿易圏」の構築が盛り込まれ、NAFTA(北米自由貿易協定)のようなものを目指すほか、EUとウクライナとの連合協定のような新たな提携関係や紛争解決にあたる機関の設立などが提案されています。
さらにEU金融当局との協力に関しては、国際法で定められた枠組みの交渉を目指し、金融規制に関しては英国の自主権維持の方針を示した上で、英国とEUが現行水準の相互市場アクセスを持たなくなることを意味するとしています。
金融業界は以前から英政府とEU当局が広範に亘る現状維持の合意には至らない可能性を懸念していましたが、「白書」に記された提案でそうした懸念が一層高まることになりそうです。「白書」が議会承認を得ることが切るか?与党・保守党でのメイ首相に対する批判が高まるなど政治的に不安定になることはないか?さらに金融業界を巡るEUとの相互アクセスが否定されることに対して一部の金融機関は既に、中核的人材をEU諸国の首都へ移動するなど事前に動いており、こうした動きがポンド安につながらないか、慎重に見ていく必要がありそうです。
ポンドは6月28日に昨年11月以来となる1.3049㌦まで下落、一時1.3362㌦まで反発したもののメイ政権の主要2閣僚の辞任により先行き不透明感が再燃、先週末には1.3102㌦へ再度下落するなど下値リスクが再燃、今後の離脱を巡る動き次第では1.30㌦割れの可能性もあるかもしれません。

EU離脱を巡る議会承認などの手続きを考えれば今年10月にも英国とEUとの離脱協定で合意する必要があるとされています。
しかし、EUとの合意が得られないまま、いわゆる無秩序離脱の可能性が懸念されるなど、メイ政権のリーダーシップの欠如も問われる状況です。
英EU離脱がどのような最終案になるのか不透明な状況が続けば欧州各国で事業展開を行う企業にとって関税がどのようになるのか、生産拠点をどこに置くべきか、設備投資計画など先行きの事業計画の青写真を描くことが出来ないなどの支障が生じています。
さらに米中貿易問題の進展次第では欧州製造業各社の生産拠点の再考につながる可能性もあるほか、トランプ政権が検討している欧州車に対する輸入関税強化が始まるのか?さらに現状、欧州から米国への自動車関税は2.5%、米国から欧州への輸入自動車には10.0%の関税が課せられていますが、トランプ政権は欧州から米国への自動車関税を20%に引き上げることも検討されており、仮に実施されれば欧州経済への影響も懸念され、来年夏以降の金融正常化に向けた意向を示しているECBにも影響が及ぶ可能性があります。

最近のECB関係者の発言を見ると、7月5日には 「ECB一部メンバー、19年末の利上げは遅過ぎると認識(来年9月か10月が選択肢)」としたほか、7月11日には「ECBメンバーで来年夏以降の利上げについて見解が分かれている」とされました。
12日に公表された6月ECB理事会議事要旨では「インフレが目標まで上昇するために必要な限り金利は現状の水準に据え置く」としています。
今後の米中貿易問題、米欧の自動車関税を巡る動き、さらに英EU離脱交渉の行方次第では欧州経済、さらにはECBの金融政策にも影響が及ぶ可能性もあるだけにユーロが再度1.15㌦割れを試す場面があるのか、その動向にも注意していく必要がありそうです。
成功への最短ルート
海外FX最大手XM(XM.com)
最高レバレッジ888倍
少額資金からのFX取引
億トレーダーが使っている口座
億万長者続出中!
XM口座開設は簡単3分
XM(エックスエム)
XM公式サイト
XMは、Mont Fleuri, Mahe, Seychelleにあるオフィスです。
Trading Point (Seychelles) Limitedにより管理、運営されています。
Trading Point (Seychelles) Limitedは、証券ディーラーのライセンス番号SD010の下、セーシェル金融庁により認可されています。
Trading Point of Financial Instruments Ltdはライセンス番号120/10の下、
キプロス証券取引委員会(CySEC)に認可されており、そしてFCA (FSA, 英国)に登録番号538324の下、
登録されています。Trading Point of Financial Instruments LtdはEU諸国の金融市場指令(MiFID)に従って運営されます。
尚、カード決済は、TPS Management Limited(住所:6 Ioanni Stylianou, 2nd floor, Office 202, 2003 Nicosia, Cyprus)により処理されます。
当サイトXMは日本国内居住者を対象とした内容ではありません。
リスク警告: FXおよびCFD商品の取引は、お客様の投資元金を失う非常に高いリスクを伴います。
海外FX業者の外国為替取引(FX)は、すべての投資家に適しているわけではない高水準のリスクを伴います。レバレッジは一層大きなリスクと損失の可能性を生み出します。海外FX業者の外国為替取引(FX)を決定する前に、投資目的、経験の程度およびリスクの許容範囲を慎重に考慮し、当初投資の一部、または元金を失うことがあります。したがって損失に耐えられない資金投資をしてはなりません。外国為替取引(FX)に関連する、レバレッジ等のリスクを検討しましょう。